投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

こころとからだに自然の力 ~梅雨の漢方~

イメージ
7月、 雨の季節、湿度が高くムシムシ、ジメジメ少し苦手な季節です。 気分だけでもさっぱりできるように、今年も昨年に続いて、 赤紫蘇ジュース を作って飲むようにしています。 程よい甘味と酸味、紫蘇の香りでスッキリさっぱりいたします。 梅雨は、空気が湿気でジメジメしているように、身体もこの湿気の影響を受けています。 過度な湿気は 「湿邪」 と呼ばれ、梅雨から夏にかけて頭痛やめまい、関節痛、だるい、疲れやすい、眠いなどのほか、食欲不振や胃もたれ、腹痛、軟便下痢などの消化器症状を引き起こします。 最近では 梅雨バテ と呼ばれるようになりました。 今月は梅雨の漢方、養生法をお伝えいたします。 早めに梅雨バテを解消しておかないと、ますます暑さが厳しくなり夏バテに移行してしまいます。 梅雨バテの予防・改善には ビイレバーキング のお湯割りがおすすめです。 ウシのレバーを原料に作られた天然のアミノ酸製剤で、お湯割りにすることでお腹も温まりますし、疲労も回復してくれます。 ぐったりするほど疲れがたまってきてしまった場合には、 「海のミルク」といわれるミネラルいっぱいの オイスター がおすすめです。 タウリンやグリコーゲンなどがバテてしまった身体に栄養を補い 元気を回復してくれます。 今月の漢方教室 梅雨の漢方・養生法 ◯疲労感や食欲不振 ジメジメしたむし暑い季節となり、 疲れやすい、だるいなどさまざまな不調の方が多くなります。 健康な身体では気が滞りなく全身をめぐっていますが、 体力の低下やストレスがかかった場合には、気の流れが滞り、 循環する気が足りなくなってきます。 この気が足りない状況を漢方では 「気虚(ききょ)」 といい、 胃腸機能が低下して食欲不振が起こり、 疲れやすい、だるい、手足に力が入りにくいなどの症状も現れてきます。 気虚 の症状によく使われる漢方薬に 補中益気湯 があります。 補中益気湯 は「中(お腹)の機能を補って、気を益す」お薬です。 10種類の生薬 (人参、白朮、黄耆、当期、陳皮、大棗、柴胡、甘草、生姜、升麻) で構成されており、 効果効能は 「体力虚弱で、元気がなく、胃腸のはたらきが衰えて、疲れやすいものの、 次の諸症状:疲労倦怠、病後・病中の衰弱、食欲不振

ペンちゃん便り 7月号

イメージ
健康診断の結果が気になり、ドキドキしている1号菅原です。 さて、数名のお客様からは声をかけられましたので、 お気づきの方もいらっしゃると思いますが、 私は新商品を活用したダイエットプログラム 「抗老化ダイエット」 の人体実験中です。 当社のポリシーである 「自分なら服む、自分の身内にも服ませたいもの、製品しかおすすめしません」 を実行するために約10年ぶり、久々にダイエットしてます。 「抗老化ダイエット」 はカロリー制限なし、運動もなし、 ですので無理なく続けられそうです。 4月中旬から始めて約2ヶ月で ・体重   78.2kg ⇒ 70.8kg ( -7.4kg ) ・ウエスト 94.5cmが -6.5cm ・体脂肪  28.4%が -3.9% という途中経過です。 肥満の三大原因は 1)代謝の低下 2)脂肪の原料となる食べ物(多くは糖質)の食べすぎ 3)無理なダイエットによる リバウンド の誘発 です。 特に「3」の リバウンド でいうと(私も経験してます)男女差はありますが、 1ヶ月の減量値が体重の ・3~4% までならOKですが ・5%以上 減量すると リバウンド のリスクが高くなり ・7%以上 減量するとほとんどの方が リバウンド します。 (スポーツジム、医療機関等データ) 私も以前、1ヶ月で8kg以上減量で、10%を越えるダイエットをした時は、 やめたら 10kg以上リバウンド しました。 今回も少し急ぎ過ぎ傾向にある私ですが、無理なく若返りながら 「抗老化ダイエット」 続けますので、温かく見守ってくださいね。 p.s. 先日、孫のトモ君と入浴した時のトモ君の一言 「ジジのお腹、すごくしぼんだね」 と言われました。 私のお腹がぼっこりしていたので風船でも入っていると思っていたのかなぁ?? ペンちゃん1号