その症状、ほんとに風邪? 見逃さないで!肺炎のサイン


肺炎は、罹患率も死亡率も非常に高い疾患です。
日本では、年間に180万人が肺炎を患い、10万人以上が亡くなっています。
今回は、肺炎と風邪の違いやどんな症状が起こるのかなど、肺炎について学んでいきましょう。



Q1 どんな症状が現れるの?
A1 感染症と肺の疾患の両方の症状が出てきます。

肺炎は「肺」の「感染症」であるため、当然その両方にかかわる症状がみられます。
まず感染症としての共通の症状では、もっとも多い発熱をはじめ、悪寒、倦怠感、食欲不振、頭痛、関節痛、筋肉痛などがみられます。
また肺の疾患としての特徴的な症状である咳や痰、膿性痰、胸痛、呼吸困難などもみられます。
熱が高ければ、通常の風邪でも頻脈や頻呼吸はみられるものですが、それが異常に速い場合は、肺の広範囲が冒され、重症になっている可能性があります。

Q2 風邪との見分け方は?
A2 強い全身症状と肺疾患特有の局所症状

普通の風邪では全身症状はそれほど強く出ません。熱も高くないし、倦怠感も通常そう強くありません。
局所的な症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、咽頭痛、軽い咳、痰などに限られます。
それに比べ肺炎の場合は、全身症状、つまり発熱や食欲不振、倦怠感などが大変強く出ます。
肺炎というのは、死に至ることもある重篤な病気ですから、全身症状も局所症状も強い傾向があります。
局所症状としては、肺の疾患特有である咳や膿性痰などが多いのが特徴です。
高熱でひどくだるい、ゴンゴンと強い咳が出る、粘りのある痰が多いなどの場合は、早めに医療機関を受診してください。
またインフルエンザでは、肺炎と同じように熱も高くなり全身症状も出ますが、肺炎と違って咳や痰などの局所症状はあまりみられません。
インフルエンザで咳や痰が出てきたという場合には、肺炎を合併してきている可能性がありますので早めにレントゲンを撮ってもらいましょう。

Q3 肺炎にかかりやすい人って?
A3 高齢者や持病のある人など、免疫力の弱い人

肺炎は病原微生物と人の抵抗力との勝負。ですから肺炎になりやすいのは、抵抗力の弱い人です。
まず挙げられるのは、体そのものが弱い人。
全体的に体が弱っている高齢者や、抵抗力ができる前の小さい子ども、あるいは糖尿病や肝臓病、腎臓病などの持病を持っている人、そしてひどい過労に陥っていたり、強いストレスを抱えている人などです。
〜要注意!症状が出にくい高齢者の肺炎〜
加齢とともに肺炎の発症率と死亡率は極端に高くなります。
高齢者は「誤嚥」といって寝ている時に胃や口の中のものが気道内に落ち込んで気道が冒されバリアがきかなくなり、肺炎を発症しやすい状況がよく起きます。
さらに、炎症とは病原菌と免疫が戦って起こる現象ですが、高齢者は目根気力が弱く十分に戦えない、つまり肺炎の病状が出にくい傾向があります。
口数が少ない、食欲がないなど微妙な変化に気をつけて、様子がおかしいと感じたらすぐに病院で検査を受けましょう。

Q4 病院ではどんな治療をするの?
A4 病原微生物を推定して抗菌薬を投与します

肺炎の治療では、病原微生物を特定することがとても大切ですが、特定するのは非常に難しく、検査してもはっきり特定できる可能性は低いですし、特定できるケースでも時間がかかります。
そのため、これまでの経験やデータから細菌性肺炎なのか、非定型肺炎なのか原因を推定して治療を開始します。
細菌性肺炎には主にペニシリン系、非定型肺炎には主にマクロライド系の抗菌薬が使われます。

◎細菌性肺炎(肺炎球菌等による)と非定型肺炎(マイコプラズマ等による)の鑑別を見分ける項目


  1. 年齢が60歳未満  
  2. 咳が強い  
  3. 他の持病がない
  4. 身体的初見が少ない  
  5. 痰がない  
  6. 白血球が増えている


以上①〜⑥のうち4つ以上、または、①〜⑤のうち3つ以上該当したら、非定型肺炎、それ以下の場合は細菌性肺炎を疑います。
※最も頻度が高いのは肺炎球菌性肺炎。

Q5 予防するにはどうしたいいの?
A5 規則正しい生活習慣と予防接種

マスクをする、うがい・手洗いをまめに行うなど、細菌が体内に侵入する前にシャットアウトすること。
さらに免疫力が低下しないよう、規則正しい生活、過労やストレスの解消を日頃から心がけておくことが大切です。
また肺炎球菌性肺炎の予防接種を受けて、感染しにくい体を作っておくのも1つの予防策です。
予防接種を受けたとしても100%予防出来るわけではありませんが、万が一かかったとしても軽い症状で済みますので、持病のある人や高齢者は受けておかれることをおすすめします。


【肺炎には、肺を守る「ベータグルカン」がおすすめ!】


当店のベータグルカンは、パン酵母の細胞壁より抽出されたもので、マクロファージの活動性を向上させ、免疫力を活性化し自然治癒力を高めます。


  • 風邪をひきやすい方  
  • 熱が下がらない方  
  • のどに痛みがある方  
  • 咳が長引く方
  • 風邪が治りにくい方  
  • 中高年で免疫力の低下した方(特におすすめいたします。)


先日、患者さんからこんな報告がありましたのでご紹介します。

「インフルエンザにかかり、40℃の熱が出たのですが、起きあがるのもつらく、ベータグルカンを3カプセルずつ、1日に2回、バイオリンク原液ドリンクを1本ずつ、1日3本飲んで寝ていましたら、翌日には熱も下がり、体調も良くなって病院に行くこともなく治りました。ベータグルカンって本当によく効くのね」

というお話でした。

1日ゆっくり休んで睡眠をとり、疲れをとったことも良かったのでしょう。
風邪の時には、免疫力を高めておくことと、ひいたかなと思った瞬間に手当をすることがとても大切ですので、「ベータグルカン」は、いつでもお手元に準備しておくことをおすすめします。

来る年が皆様にとって、心穏やかでお健やかな年でありますよう心よりお祈りいたします。



株式会社 ペンギン薬局 公式WEBサイト  https://penguin-kanpo.com/
営業時間 10:00~19:00  定休日 12/31・1/1
☆ドラックペンギン一番町店
 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目3-20 
 TEL:022-217-3767
☆ドラックペンギン北四番丁店
 〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通2丁目1-55第八丸昌興業ビル 1F 
 TEL:022-275-6885

コメント

このブログの人気の投稿

ペンちゃんだより 2023年8月号

ペンちゃん便り 2023年9月号

ペンギン養生 2023.09